Diary For Paranoid @ hatena

思いつくまま書くブログ。最近は窪田正孝出演作品感想に特化してます(笑)。

嵐も吹けば 雨も降る

 「警報が出たら、イベント中止とかどう?」と、今日ばかりは真剣に考えました。13:30からのイベントを取材するため、秋葉原へ行かなくてはならなかったのです。


 どうも私は秋葉原と相性がよろしくないらしく、未知の場所へ行くたびに道に迷います。今回も秋葉原UDXという駅徒歩2分のビルへ行くのに、迷いました……。
 前科があるので、ちゃんと前日にネットでアクセスを調べたんですよ。施設のサイトにはJRの何口で降りたらいいかが書かれてなかったけれど、電気街口とは線路を挟んで別出口みたいに見えたので、昭和通り口かなと思いこんだのが運の尽き。改札を出たとたん、「ここはどこ?」状態で途方に暮れました(結論を言うと、電気街口から出たら、すぐソコ orz)。


 そのうえ、台風20号が来ていたんですね。東京都心で最大瞬間風速25.7mを観測したというのは帰宅してから知りましたが、たしかに風が強かった。風と雷に弱い小田急線は、「ああ、やっぱり」の8分遅延。JRは外房線内房線に影響が出ていましたが、幸いにも中央線は時間どおりの運行でした。
 駅から出たら、そこは吹き降りの雨。そのなかを目的地を探して10分ほどウロウロ。傘をさし、ナイロンジャンパーを着ていましたが、横殴りの雨ではひとたまりもありません。髪やジャンパーから伝う水流をハンカチで拭き拭き、UDX4Fの東京アニメセンター アキバ3Dシアターに駆け込むハメになりました。


 秋葉原では現在(10月20日〜10月30日)、「秋葉原エンタまつり」が開催されています。私が取材した「『モノノ怪』DVD発売記念上映会&声優トークショー」もその一環。
 15:00にイベントが終了したあと、UDX内の会場を見て回りました。あいにくのお天気でそんなには混んでいませんでしたが、それでも抽選会場では列ができていましたし、プレイステーションの新作ゲーム紹介会場の体験用ブースはすべて埋まっていましたし、ショップやギャラリーにもそこそこ人がいて、台風にも負けないオタク魂に感服……。
 『モノノ怪』イベントはとってもおもしろかったですし、「MANGAフェスティバル」での携帯電話で読める電子コミックの体験は後学のためになりましたが、展示関係はビミョー。誰に向けて、何を発信したいのか、今ひとつ不明な感じ。シンポジウムやセミナーに参加していれば、印象も違ったかも知れませんけれど。
 「秋葉原エンタまつり」はそもそも、秋葉原に集まっているアニメ、コミック、ゲームなどを扱うショップの合同販促が主旨のようなので、メーカーの新作発表やグッズ販売が主のコミックマーケットの企業展示会場などとはかなり違うんですね。秋葉原に点在する参加店舗をスタンプラリーのように回ったら、なにかお得だったり、楽しかったりするらしい。
 しかし、台風の中でソレができるほど探究心が作動しなかったので、16:00には秋葉原から歯医者さんへ向かっていました。


 本日の歯医者さんのメニューは「型取り」。上の歯の型取りはそうでもなかったのですが、噛み合わせを合わせるために下の歯の型を取ったときはちょっと苦しかったです。開きっぱなしの顎が疲れてガクガクワナワナ震えて、若い先生に笑いまじりに同情いただいたり、どうも慣れません。
 次回は11月10日(3日は祭日で休診)。それまでに新しい差し歯ができるらしいので、次でFINISHかな? かな?


 さて、昨日のニュースで、台風は夕方には東京を抜けるようなことを聞いた気がするのですが、気がしただけだったようです。夜になっても、風雨治まらず。歯医者さんから駅までけっこう距離があるので、地下鉄のシートに座るのがはばかられるくらい濡れ鼠に。
 事務所に行って、2時間ほど作業。21:00過ぎに事務所を出るころになって、ようやく小雨になってきました。

 この1週間は、打ち合わせがあったり、遠出をしたり、いつ出るのか混迷中のモノの30ページ分の原稿や、北極点を制覇された冒険家としても有名な女優さんのインタビュー原稿を書き上げたり、けっこうバタバタ。
 そんな1週間の締めくくりにふさわしい、嵐の1日でした。


 追記:「秋葉原エンタまつり」は「第18回東京国際映画祭」と同時開催の併設イベントだったのですね。知らなかった……。正式名称は「T!FF in AKIHABARA 秋葉原エンタまつり TOKYO ASIA-PACIFIC ENTERTAINMENT FESTIVAL」。長い。


akihabara.jpg
秋葉原エンタまつり」で狩ってきた戦利品!? 『もやしもん』の番組宣伝チラシの菌3種。上からS・セレビシエ(酒・パンなどを発酵させる出芽酵母)、左はP・クリソゲヌム(青カビ)、右はC・トリコイデス(黒カビ)。O-157やナットー菌もいたのに、なぜか妙に身近な菌ばかりが orz。A・オリゼーがおらず、残念。